2018年07月19日

アトリエ札幌店0118683377

EB12A05B-9A5D-4B10-9F7E-A741D6EDB8B1.jpegF4B590BC-5D12-49B9-BCE4-4939EFA7BCD6.jpegE86A3A26-EB2D-4EF8-B839-AC1EB1825039.jpegE779EF9F-31EF-42CE-83D8-EA9A2C21BD78.jpeg5321985A-510E-41FA-85F4-A6FA439644E1.jpeg9775BF4F-427B-413C-B7D5-BA7B31D3E1EB.bmp

「やり方出し」です。

建築予定地にグルッと杭を水平に廻して

この杭に位置を出します。

建物の位置と高さの基準になります。



基礎屋さんはコレを頼りに、基礎を作りますので

カネ(直角)などをしっかりと出します。


増築なんで、アッという間に終了。

この後、杭打ち、基礎屋が工事に入ります。

  

工事の説明していると

建築業界でしか使われていない専門用語が

多いことに改めて気づきますね。



posted by atorie at 17:14| Comment(0) | 美容室 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。